関西潮陵会

関西潮陵会

北海道小樽潮陵高等学校

関西在住卒業生の同窓会です

2025年度の行事の詳細内容と写真/資料

2025.06.21 6月潮陵サロン

参加者 7名

53期:山田、57期:今坂、60期:倉野、64期:高橋、65期:岡本・経田、67期:大塚

内容

6/17の「サロンin小樽」のお土産、並びにお土産話に花が咲きました。
山田さんがビール、倉野さんがチョコ、経田さんがべこ餅、岡本さんがかま栄の蒲鉾などを差入れ頂き、美味しく頂きました。
お土産話は、「2025.06.17 サロンin小樽」の項参照
今後の日程
暑気払い 日時:8/24(日)11時~13時 場所:なにわ食彩しずく(ホテルグランビア大阪19F)会費:7000円
忘年会 12/13(土)12時(仮決め) 場所は恒例のそばよしさんを想定。

photo250621.jpg

250621-1.jpg

当年度の行事へ ページトップへ

2025.06.17 サロンin小樽

参加者 11名

52期:武田ご夫妻&甥の方3名、64期:高橋、65期:岡本・経田、66期:志村ご夫妻、小樽より参加・64期:山田(西本)

場所 小樽市稲穂2丁目「百年坊」

内容

志村元会長の乾杯の音頭でスタート、自己紹介の後、約2時間ほどの歓談。
参加者の一言、二言
「料理は、寿都のカキ、卵の入っていないシシャモ(普段食べている体の半分以上が卵のシシャモとは全く違う、雄のシシャモ)、エイひれの煮つけ、などなど、普段ではなかなか食べられない食材を含め、北海道の海の幸を満喫できました。」
「サロンの会話は64期が起こした「帽子焼き捨て・卒業式中断」の内容も出ました。首謀者は誰・原因?その後の松本校長の話、未だ64期の行動は潮陵歴史の汚点として語り継がれそうです。」
「関西万博の盛り上がりについて聞かれたが、地元での感心有り無しは半々かなと返答(私見ですが)」
「小樽より参加した山田さんは主に高齢者向けの3B体操のインストラクターとのこと。3Bとはボール、ベル、ベルター(ゴムチューブ)を使ったストレッチだそう。私も高齢者向け体操教室に応募して時々行っている旨お話したところ、卒業以来の出会いでしたが時を超えて話が弾みました。」
「最近、ニトリがオタモイ海岸の整備、再開発事業に寄付しましたが、撤退したそうです。そのためか今後小樽市は天狗山の再整備に力を入れるとか。」
「私、個人的に潮陵記念館を訪ねたり、また、母親の故郷である倶知安/ニセコを少し歩いてきました。俱知安は新幹線の工事の真っ最中ですが、一方で、在来線(函館本線)は廃線ありきでしょうか、小樽までは交通系ICカードが使えるのに、俱知安を含め、そこから先はICカードどころか、通常の磁気切符の改札さえありません。」(写真3、記念館で事務局長の羽二生(はにゅう)さん(68期)、私、本間先生(体育))

photo250617.jpg

250617-1.jpg

photo250617.jpg

250617-2.jpg

photo250617.jpg

250617-3.jpg

当年度の行事へ ページトップへ

2025.05.17 5月潮陵サロン

参加者 8名

53期:山田、56期:森、57期:今坂、60期:倉野、63期:佐々木、65期:岡本・経田、67期:大塚

内容

1.新会員募集の連絡
 新会員募集の案内(案)を事務局が作成してくれましたので、訂正等があるか連絡することとなりました。
2.会報70号記念号の構成
 今年は、会報70号ということで、記念的な内容として、いつもと違った構成にすることを話し合いました。
3.懇親会会食費用の検討
 総会の懇親会の会食について、今回女性会員への好きなものの一品追加と飲み放題の中止を行いましたが、費用面での検討資料を事務局で作成した結果、あまり依然と変わらないようでした。今後もう少し様子を見ることとしました。
4.「サロンin小樽」小樽のおいしいお店の話
 6月17日、各自自由に小樽に行き、当日小樽のお店で「サロンin小樽」を開催することとなりました。候補のお店の紹介があり、そこから  現在、過去の美味しいお店、買い物をする市場など地図を白板に手書きしながら、皆さんで情報共有、懐かしみました。話が広がったのは「ぱんじゅ」の「西川」からでした。
5.特別企画 第二回美食の開催
 大好評、3月特別企画「ラムしゃぶを楽しむ会」に続き、次回はイタリア料理でワインを楽しむこととなりました。詳細はこれからです。
6.2年弱ぶりに森さんが参加されました。しばらくご無沙汰されている方、いつでも参加をお待ちしています。

photo250517.jpg

250517-1.jpg

当年度の行事へ ページトップへ

2025.04.20 2025年度総会

参加者 20名

41期:福田&お嬢様、52期:武田、53期:津田・山田、54期:長谷川、57期:今坂、60期:倉野・佐藤、61期:亀田、63期:佐々木、64期:鹿間・倉光・煙山・高橋、65期:岡本・経田、66期:梶間、67期:大塚、99期:松田

開催概要

1.R6年度総会
 日時 2025年4月20(土) 12時00分より
 場所 がんこ堂島アバンザ店
 内容
 1.令和7年度総会
 20名の参加をいただき、会長よりの開催宣言で総会が始まりました。事務局よりの事業報告、会計よりの決算報告そして出席者の全員の賛成により承認されました。
2.主な参加者の紹介
 ○2024年7月潮陵サロンに初めて参加された99期松田さんの公式の場での紹介がありました。
 ○元気に96歳を迎えてご活躍されている41期福田さん、また準会員のお嬢さんの紹介がありました。
 ○長野より精力的に街道巡りなどご活動されている60期佐藤さんを特別ゲストとしてお迎えしました。
  総会、暑気払い、忘年会、サロンなどのイベントに関西以外の方が参加され、潮陵高校、小樽などの話題をにぎやかに語り合う機会は大歓迎です。
3.懇親会
 鹿間さんの乾杯の音頭で懇親会をスタートしました。
 学生時代、先生、小中高の話、住んでいたところの話、現在のこと、時の話題など、心の通じ合う仲間と話し合い、至福の時間をともにしました。繰り返しの話もまた楽しです。
 懇親会の最後に、日頃より潮陵愛豊かな発信をされている54期長谷川さんより、その集大成のお話の披露がありました。「潮陵スピリット」をテーマとする迫力あるお話で参加者みなさんが圧倒されるものでした。なお、今回のお話は会報に掲載されますので今回聞けなかった方は是非ご覧ください。
最後に皆さんで集合写真を撮りました。

photo250420-1.jpg

250420-1.jpg

photo250420-2.jpg

250420-2.jpg

photo250420-3.jpg

250420-3.jpg

photo250420-4.jpg

250420-4.jpg

photo250420-5.jpg

250420-5.jpg

photo250420-6.jpg

250420-6.jpg

photo250420-7.jpg

250420-7.jpg

photo250420-8.jpg

250420-8.jpg

photo250420-9.jpg

250420-9.jpg

photo250420-10.jpg

250420-10.jpg

photo250420-11.jpg

250420-11.jpg

photo250420-12.jpg

250420-12.jpg

photo250420-13.jpg

250420-13.jpg

当年度の行事へ ページトップへ